久しぶりのブログだが、せっかく書いたブログに張り紙。

そろそろ終わりにしようと思っていたのだが、反応しないページが一枚貼り出されて書いたページにアクセス出来ない。パソコンは閉じたままで携帯だけの暮らしだったのですべからく忘れている。また、書き直すことになったが、さして書くべきことがあるわけではなくのんびり暮らしているどこでも同様だろうと思うコロナ下の暮らしである。木々たちが葉を落とし冬の準備をする中、今年入れた山もみじのももちゃんを載せることにしよう。

 

f:id:kokotte:20211114222626j:plain

 

植木やさんは赤くなると言っていたけれども今年は植え替えたのでいつものようには紅葉できなかった。新苗を植えて4年経っている桜は紅葉できたが、山もみじは黄色から山吹色になってもう少しというところで寒気と風で散ってしまった。来年を楽しみにする。水を貯めるダムを高床で作ってあるので冬仕様でなにかかけてやる必要があるかもしれない。ダムの上の土を触ると細いひげ根がたくさんでる。山もみじは1年を通して安定した容姿を保った。大きさは桜よりは小さいが樹齢はもっと経っているのかもしれない。いつか植木やさんに聞いて見たいことの一つである。

 

f:id:kokotte:20211114222349j:plain

 

今年オリンピックの頃に白樺の下葉が褐色になった。もっと早くに気が付いていればよかったのだが褐色の葉にびっしり虫が付いていた。毎日1時間白樺を中心に水やりをした。山もみじにせっせと水をやりながら強健と思っていたので白樺にあんなに虫が付くとは思っていなかった。元気がないなと気づいて見てみると葉は褐色虫も居る。それから、白樺山もみじ全体の水撒きとなった。1月ほどでバランスを戻しその後はすずめたちが卵や成虫を食べてくれて峠を越した。そんな訳で今年は白樺は伸びなかったが幹は一廻り大きくなった。

 

 

f:id:kokotte:20211114222106j:plain


昔はインコを飼っていたが帯広に来てから他界してしまった。毎日庭に出るたびにバードテーブルの側を通る。石狩ではオンコの生垣がすずめたちの住処だった。帯広では大きくなったオンコとバラ垣が住処である。すずめとの距離は帯広ではとても近いので私は葉っぱ同様に認識されているように感ずる。バードテーブルも窓から1メートルほど。来る鳥もすずめが主でたまにひよどりがくる。しかし、ひよはのんびりしているのでしばしばハイタカに襲われる。さすがにひよもめったに来なくなった。それにしても、ハイタカは水平に一気に飛んでくる。決まって薄曇りの日でオンコの中で待ち伏せる。今年はハイタカも撮ってみることにする。カメラもほとんど撮らなくなった。また、ブログを書きながら写真も撮ることにしよう。昔はいつでもカメラと一緒だったが重いと感ずるようになってしまった。